SSブログ
ガーデニング(2020年10月〜) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ミニスイセン ティータティート&八重咲き ティータティート テテデラックス♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

春のお庭の定番「ティータティート」、今年は3月10日に開花しました(*´∇`*)。
B776D063-2F5E-4910-98F9-76399B8301EA.jpeg

ティータティートとの出会いは埼玉に住んでた頃、ショッピングセンターのカルチャー教室で寄植え教室に通ってた時です。当時はマンション住まいで花の種類も今より全然知らなかったので、こんなに小さくて可愛らしいスイセンがあるのかとすっかり気に入ってしまいました。

その時の寄植えに使われたティータティートは実家の庭に植えて、園芸屋さんで働いてた頃は安く購入できたのでどんどん実家に植えました。この時期の実家の花壇はティータティートが賑やかに咲き誇っています。

そして、我が家の庭にはティータティートは2ヶ所植えました。
今年は花数が増えて混み合ってる様子なので掘り上げて植え直したいなぁと考えています。
693BF042-F668-4DAC-8EA3-8C4322FEE99A.jpeg

そして、ブログ初登場?の八重咲きティータティート テテデラックス。

一昨年昨年も実は存在していて咲いていたのですが、マヤちゃんに踏まれたり頭デッカチでお花が倒れてしまい写真も余り撮ってあげていなかったコでした。

それで踏まれない場所に植え替えてあげると、今年はしっかりと葉が伸びてきて1つだけですが綺麗な花が咲きました。花芯がちょっぴり緑で黄色を抑えた色合いが良いですね( ´ ▽ ` )。
C6069079-E3BB-4CAA-A602-0E27A518AF28.jpeg

C7364AB0-55ED-4D64-8BD7-084DDD47019F.jpeg

652862CD-F6D7-4C2E-949C-E89C2D663B55.jpeg

でも、やっぱり頭でっかちで傾いてしまいましたがσ(^_^;)。
3つ芽が出てきましたが2つは葉っぱだけで花は咲かなかったので、今年は肥料を与えて来年の春は3つ咲かせたいですねー。
100A8A5E-F41D-4E37-8108-02A1A259AD32.jpeg

F155C02F-B212-4516-ACDE-B871AFE021DF.jpeg





nice!(7)  コメント(2) 

ムスカリ 水色ドレス♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

お彼岸過ぎて通常通りの仕事時間に戻したら、案の定ブログ更新滞ってます。
しかも気温が上がってトマト収穫量が増えて残業にも参戦してますヽ(;▽;)ノ。
パートの他にもスクラップブッキングのワークショップがあったりで準備などが急に忙しくて…。

日がな一日TVを見ていた2月が懐かしい〜。

そんな事情でお庭のお花も次々に開花してますが、マイペースに記録していきますね♪。

さて、2021年の秋植え球根。

初めてムスカリを植えてみました(・∀・)。

ムスカリは実家母が増えて増えてどうしようもないと文句を言って、せっかく可愛く咲いているのに次々と引き抜いていた記憶があって、確かに増えすぎたら面倒だと避けていたのです。

でもレアでお高い球根を植えて芽が出ない、または写真と全然違う花じゃんという失敗を去年一昨年の春は繰り返したので、今年は確実に芽が出て見かけも分かってるムスカリを遂に植えてみる決心がついたのです。

最初に選んだムスカリは「水色ドレス」。
コープデリのカタログに載っていたのでした。
カタログは小さくてハッキリしない写真でしたが名前が可愛かったので。

他にもコープデリの球根100球お得セットに入ってたものやホームセンターで購入しました。
(名前は不明)

そしてメルカリで「ダブルマジック」のポット苗。
6B8E50A9-A131-408A-9E89-B275DFAFB82E.jpeg

玄蕃ファームで「マウンテンレディー」のポット苗。
53FC0478-F323-4A57-A674-17DB7F5C7C0F.jpeg

全部で55球くらいかな。
ムスカリも色々な種類があるのですね。
知らなかった〜。

お庭に植えたムスカリの球根達はランダムに植えたので開花するまで何が何だか分からない状態です。
(現在、殆どのコ達はまだ芽が出たばかり。)

ですが、1番先に咲いたコがいたので写真を撮ろうと近づくと…。

これドレスだぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡。

お花の下がフンワリ広がってディズニーのお姫様が着るようなドレスじゃないですかー♡。
キャワい過ぎる〜(о´∀`о)。
キャワワだわぁ〜(*≧∀≦*)。
6CB20062-BAC0-4AAF-8B8D-9E18FBD4FB3E.jpeg


1人盛り上がってしまいました(๑>◡<๑)。

するとウチの東側の畑のオバちゃん(野菜の師匠)が軽トラで通りかかって、車を止めてアーモンドやリュウキンカ、シャクヤク達のことを尋ねてきたので少しお話ししてると、この「水色ドレス」にも気がつきました。

「ムスカリ、増えて増えてどうしようもないよね。ウチの庭にもいっぱいあったけど全部引っこ抜いちゃった。」と実家母と同じことを:(;゙゚'ω゚'):。
(おばちゃんと実家母はほぼ同年代。)

咲いたばかりのこの可愛い「水色ドレス」になんてことを言うのーって思ったけど、師匠なので笑って潔いですねーって言いました_:(´ཀ`」 ∠):。

まぁ確かに約55球のムスカリがあちこちに増えたらワタシも引き抜くんだろうけど、小さなムスカリにとっても似合う素敵な名前をつけた方もいるんだよってブログの中でだけ吠えておくことにします(笑)。
9FD9D3F3-0172-46E1-B37A-902299AA4CA9.jpeg
 










nice!(10)  コメント(4) 

クロッカス ジャンヌダルク♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月17日、クロッカス ジャンヌダルクも開花しました(о´∀`о)。

↓朝9時頃の姿
E5CE58D9-D88B-4E93-AB93-8B2C57565950.jpeg

↓昼12時頃の姿
B235193C-CE92-4206-9863-AE80BC1F3209.jpeg

ジャンヌダルク、今年はいつになく美しく見えます。
こんなに美しいコだったっけ?
キリッと力強さを感じますね。
ジャンヌダルクと名付けられたのもうなづけますヽ(*´∀`)。
昨年秋にスマホ買い替えたからカメラが良くなって写真が美しく見えるのかな?

でも肉眼で見ても今年はホントに美しく見えるので、やっぱりこのコは美しいコなのですね。

同じ場所に咲く小さなお花でも毎年同じに見えることってないですね。

陽射しなど見る時間帯や自分の感じ方で美しさは違って見えると思いますが、自分のお庭のお花を美しいって思えることって幸せだなと思います♪。

ジャンヌダルクは秋に球根いっぱい仕入れよう〜。
忘れないようにしなくては_φ(・_・。

前々記事に書いた極小プスキニアが別の場所でも咲きました。
こちらは最初に開花したコより草丈が伸びてるー。
草丈が多少あれば断然美しい♡。
F3A58117-E61F-4D35-8D9E-5C3959025175.jpeg


やはり最初のコ達は↓に踏み付けられたのかな?
最初の伸びれなかったコ達は踏まない場所に移動しなくちゃ。
CF7300EC-B1EC-446C-AF6E-DB3F29263A10.jpeg

16日23時の地震、こちらは5弱でした。
私は2階で寝てて、うっすら目は覚めたけど起きることはなく寝てました(_ _).。o○。
1階で寝てたマヤちゃんと旦那さんも同じ感じ。
凄い地震だったのですね。
一旦寝ちゃうと元々震度4程度は気づかないのですが、5弱でも寝てられるウチってかなりの無神経。
水やトイレットペーパー、食料などは保管してるんですけど。
まずは起きないとね( ;´Д`)。










nice!(13)  コメント(6) 

リュウキンカフリーク♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

我が家のお庭の定番リュウキンカも続々咲いています(о´∀`о)。

カラスバヒメリュウキンカ
葉が黒いから烏葉ですね。
EBB087B5-22FC-458E-AAB8-197788436E55.jpeg

こちらのカラスバヒメリュウキンカはお花が黄色から白に変化していきます。
88C5D8F9-1B5C-4243-8796-26E416848891.jpeg

葉が緑のヒメリュウキンカ
D022DF3C-ABBD-4540-BD1B-832E8CCDEAAD.jpeg

八重咲きヒメリュウキンカとキク咲きリュウキンカはまだこれから。

↓八重咲きヒメリュウキンカ
08C0FD60-EC73-4D0B-BC12-62DA8593A865.jpeg 

↓菊咲きリュウキンカはヒメリュウキンカ達より株が大きいです。
A5B4E411-03E4-4513-B14E-33EEAE0DE974.jpeg

リュウキンカは年明けの頃、凍える寒さの最中にほんのちょっと葉が姿を現します。
ほんのちょっとなのですが他の植物達が枯れているので、すぐ見つけられます。

発見してからは早く大きくなーれと念じながら毎日のように眺めます。
寒さと乾燥で厳しい季節ですが、水も与えず眺めるだけです。
風を避けるためか背は高くならず、葉をゆっくりゆっくり成長させていきます。

やがて蕾が現れるけど、しばらく低い位置に留まりながら蕾を膨らませます。

一分咲きや五分咲きといった徐々に咲いていくのではなく、いつ咲くかは分かりません。
そして仕事に出かけ帰ってくると、「あっ、咲いてる〜\( ˆoˆ )/。」を毎年繰り返してます。

もちろん蕾がついて何日後に咲くかは調べれば分かりますが、それよりは感動があった方がいいですよね♪。

暖かくなってくると背も高くなり次々と花を咲かせてくれます。

そして花が終わると葉は跡形もなく消滅してしまいます。
球根植物は花後に葉を茂らせて光合成して球根を大きくして数も増やすのに、リュウキンカは葉を消滅させてどうやって増えるのか不思議でなりません。

そして消滅してしまうので場所もうろ覚えσ^_^;になり真夏に水も与えないのに、また翌年にはちゃんと現れます。(しかも微妙に増えてる♡)

水も肥料もやらないし剪定もしないのに、可愛いお花を咲かせてくれるなんてリュウキンカほど素敵なお花はないのではないかってこの時期は思います∩^ω^∩。

リュウキンカ、数年後にはコロニーになるように増やしていきたいです。
リュウキンカLOVEは永遠かも〜。

タイトルのフリークは「熱心な愛好家」と言うつもりで「奇人変人」と言う意味に思わないで下さいねー(笑)。


nice!(13)  コメント(4) 

極小プスキニア♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月15日、正午過ぎにパートから帰って家庭菜園とお庭の水やりをしていると。

アレ?何か咲いてる?

しゃがんで目を凝らすと極小だけど確かにお花。

スマホのカメラを近づけてお花を大きくしてみると、踏まれたか何かに食べられたのか傷があるけど可愛い〜♡
5503F032-2C6B-4C50-84FC-6C7A7F83319F.jpeg


でも極小過ぎ!
20CFCD4B-0B82-4E3E-A013-215C8CE84C71.jpeg

そして他に2つ同じのがあった!
(やはり踏まれたか食べられたのか傷があるけど。)
5D4D7AFB-2780-42DE-AFFC-28C2CFBCCE0A.jpeg

この子の名前が出てこなくて「Green Snap」というアプリに写真を撮って投稿すると、プスキニアという名前だと判明しました。
(このアプリはAIが写真を調べてくれるんです。もしくは投稿を見た方が教えてくれます。)

コープデリの球根100個セットの中に入ってたモノと思われます。
(メモとブログ過去記事を見たらプスキニアは抜けてたけど。いい加減な性格で記録がたくさん抜けてますだ( ;´Д`)。)

プスキニア、白い花びらに青い線が1本入って素敵ですね。
一応調べて植えた筈だけど、こんなに小さいとは思わなかったです。
初めてのお花は説明書からは予想できないお花が咲きますね。
コープデリのセットは説明書の中に写真もなかったし。

まだ何処かから出てくるのかしら?
マヤちゃん、踏まないようにねー。
359BF0B2-77FA-45FA-84EA-C6639DC11329.jpeg




nice!(11)  コメント(4) 

クロッカス フラワーレコードとピックウィック♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

昨日は暖かいというより暑かったですね(´∀`=)。

ここ数日でクロッカスが続々咲き始めてます。

咲き始めたクロッカスは2018年秋、2019年秋、2020年秋に植えたクロッカスです。

2021年秋も30球のクロッカスを植えました。
これらも芽は出てますが花はまだです。
(植えたのが遅かったからね(^^;;。)

紫のフラワーレコード
3A2CA258-B331-4E80-B300-A2346BA13715.jpeg

白に紫のストライプが入るピックウィック
7F69BFA6-3FA4-4E03-B76E-659E1E9C9059.jpeg


他にジャンヌダルクと言う白のクロッカスもあるのですが、今年はまだ見当たらないです。

紫のフラワーレコードは分球して増えてきました。
もっともっと増えてコロニーになったら素敵だなと思います♡。


アーモンドとクラブアップルは昨年より花芽がいっぱいです。
アーモンドの方が早く咲きますね。
楽しみです(*≧∀≦*)。

アーモンド
C8D1D2A8-4BB2-4B31-8476-9166E40914C7.jpeg

クラブアップル
DC14B9E4-9AF9-4B6F-94E3-0E35B6525E58.jpeg

マヤちゃんは何か要求があると通るまでワタシを追い回します。
昨日はマッサージして欲しくて、やってあげるまで諦めません。
庭仕事したいのに困ったものですヽ(;▽;)。
CF07C1A0-89D4-4038-AB51-E9B85FF29ED3.jpeg




nice!(13)  コメント(6) 

枝垂れ梅♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月7日、蕾が膨らんできた枝垂れ梅。
44E1D70E-7828-4165-B15D-87E64F454269.jpeg

3月9日、蕾が開き始めた!
9AFD2B05-8D0F-4E5D-96E0-5517571BAE88.jpeg

3月10日、前日と変わらない?
110C6BFB-7260-453A-B628-4E350B45F60F.jpeg

3月11日、全体写真(;´Д`A。
1A6D9A26-4383-4898-9FFF-5B29CCA21B77.jpeg

今年は花数が少なく花も小さいし色艶も悪い。
そして香りも全くしませんヽ(;▽;)。

去年より弱ってる感じです。

凄く高価な苗だったという訳でなく、更にこんな姿になって回復の方法も分からずの状態。
(調べても分からない(◞‸◟)。)

草花だったら諦めてとっくに処分してると思うけど、この枝垂れ梅は真冬の花がない時期を静かに耐え、
年が明けて寒さが和らいできた頃に我が家で1番に咲く樹木なので処分することはできないんです。

この時期に咲くお花は貴重ですからねー。 

そう言えば小学校の卒業式で記念樹に梅を貰って実家の庭に2本の梅(ワタシと妹)がありました。
紅と白で白の方は実も成ったんだけど、今はありません。
(手入れできなくなり切られた…。)

同じ小学校に通ってたご近所皆んな記念樹貰ってる筈だけど、梅があるお家は見かけないなぁ。アパートや社宅暮らしの方もいるのに、あの風習って無駄ですよね…。

なので、ウチの枝垂れ梅はこんな姿だけど大事にされてる方かも。

でも枝1本でよく頑張ってますよね。
今年は残念な結果になってしまいましたが、何とか現状もしくは以上を保っていきたいと思います(・Д・)ノ。

因みに枝垂れ梅の鉢にスイセンとムスカリの球根を植えてあるのですが1つも芽が出てきません:(;゙゚'ω゚'):。
ちょっと遅くないかなぁ。
地植えしたスイセンは咲いてるし、ムスカリも芽が出てきてるんだけどー。
まさかとは思うがスイセンとムスカリが失敗ってことはないよね?ってヤキモキしています。

次回はアレが咲いたら更新します。
もう少しで咲きそうです♪。






nice!(15)  コメント(6) 

ラッパスイセンとムスカリ マウンテンレディー♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月5日、ラッパスイセンが開花しましたー。
ラッパスイセンは2018年秋、お庭ができた最初の年に植えました。
以来、毎年しっかり花を咲かせてくれます。
064A73FE-46D0-4676-9189-C48DF39DC936.jpeg


冬は「赤城おろし(からっ風)」と呼ばれる強風が吹く寒い寒い北関東にもようやく春の訪れを感じる暖かい陽射しが(*´∇`*)。

3月7日、花数も増えて。
558AA069-D130-489A-9EE7-AFB8A5B1D8A0.jpeg

3月8日、ラッパスイセンが可愛いので玄蕃ファームさんで購入したムスカリ マウンテンレディーを隣に植えたら。
2FB4B7EF-BEB0-4EBA-A195-F8620846881F.jpeg

もっと可愛い〜(*≧∀≦*)。

イエローとブルー、またはパープルの配色は間違いないですね。
マウンテンレディー、優しいブルーのグラデーションが素敵。

これからはラッパスイセンとマウンテンレディーのコラボが楽しみです。

この雰囲気癒されます。

2月は庭仕事を全くやらなかったので、あちこちボサボサで(/ _ ; )。

でも、秋冬に植えた球根達が顔を出してきたので、今週は午後ちょこちょこ手入れしています。

どこに何を植えたか覚えてないのもあって、「あなたは誰?」って感じなので成長して名前が判明するのも楽しみです。

お庭は春は楽しみがいっぱい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪。

昨年の春のお庭、ブログに記録してたつもりだったけど見返すと記録してないことも多くて、今年は簡単でも咲いたお花は記録したいです。
(記憶力が落ちてますからねー。)

次は枝垂れ梅の記事になると思います♪。


nice!(10)  コメント(2) 

クロッカス プリンス・クラリスと伝統野菜の種 [ガーデニング(2020年10月〜)]

2月28日

久々のパートから帰宅しマヤちゃんのお散歩をして戻ってきたら、クロッカス咲いてた〜(๑>◡<๑)。
D7DA1449-FD32-408F-B4E3-72959B985432.jpeg

去年、那須のコピスガーデンで芽出しポットで購入したクロッカスなのは覚えてたけど、その名前が出てこなくて…。

自分のブログの過去記事にちゃんと記録してなかったから、昼食を食べてから随分と検索してしまいました。(自分のブログにもガーデニングではないカテゴリーに書いてありました。これからは後から分かりやすく記録しとこうと思います(^-^;。)

咲いてたクロッカスの名前は「プリンス・クラリス」。
クラリスじゃなくクラウスとも検索してたら出てきましたけど、普通のクロッカスより小さな小さな可愛らしいクロッカスです。コピスガーデンで3ポット購入してスノードロップの傍に植えました。群植すると素敵なのでもっと増やしていきたいです。

①番 スノードロップ
②番 オーニソガラム

③番目の開花はスイセンかなと思ってましたが、プリンス・クラリスでした。
この時期、家に戻ってきて昨日は咲いてなかった花がポッと咲いてるとご褒美貰ったみたいに幸せな気持ちになります♡。

今日もご褒美あるといいなぁ。

さて、先週2月23日にメルカリでポチっとした種も同じく28日に届きましたー(´∀`=)。

何と、石川県の伝統野菜「加賀太キュウリ」の種です。
92ED8CD8-4D1B-41F4-B7E7-77A797735A47.jpeg

ここ最近、その地域で育てられて地元だけで食べられている伝統野菜に興味を持っています。

伝統野菜と言えば、栃木では職場の方から苗をお裾分けして頂いて育てた「宮ネギ」があります。
下仁田ネギに似て火を通すととっても甘くて柔らかい美味しいネギです。

もっと栃木の野菜を育ててみたいけど他に何があるか分からなくて、色々と探して今回はメルカリで見つけた「加賀太キュウリ」に挑戦してみることにしたのでした。

あと、ずっと探してる伝統野菜で「毛馬キュウリ」というキュウリがあります。
これは旦那さん地元の大阪のキュウリですが全く手に入りません。
いつか手に入れたいなぁと思います。

購入したのは「加賀太キュウリ」だけですが、出品者さんが「丸オクラ」と「花オクラ」の種をオマケにつけてくれました。
オクラも育てたことないので超嬉しいオマケです。
46179F50-726B-4ED2-8177-545005D3CC75.jpeg

88841464-2778-485D-9A25-10CF24F56E5F.jpeg

家庭菜園も今年で4年目。
昨年までは失敗、または採れすぎて持て余す…でした。
(持て余しても人にあげる自信は無いので延々と
食べなくてはならない。)

今年は色々な野菜を適度に採るが目標です( ̄Д ̄)ノ。







nice!(10)  コメント(2) 

オーニソガラム バランサエ♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

2月26日、お買い物から帰ってくると

オーニソガラム バランサエが1つ咲いてた〜(*´∀`*)。
今年はスノードロップが1番、オーニソガラム バランサエが2番でしたね。
3BC1D8E0-801D-4535-92A4-510AFE9E7E3C.jpeg

オーニソガラム バランサエは球根植物で別名「ベツレヘムの星」と呼ばれてます。

引越して最初の年の2018年秋に植えてから毎年咲き続けてくれてます。
近くに植えたブータンルリマツリが大きくなりすぎてその落ち葉に埋もれてるけど、今年も咲いてくれて良かったです♪。
(スノードロップ同様に少なめかもしれないけど…。)

今年は寒いから全体的にお花の開花が遅れてるようですね。
枝垂れ梅もアーモンドも花開くのは暫く先のようですが、今週は暖かいらしいので一気に春に近づきそうですねー。
E2BC8DB3-EF1F-4F37-8524-20FBADEFE7DC.jpeg

C35F8844-2ECC-412B-8009-C1EDA2FB6685.jpeg

次はスイセンかリュウキンカが咲きそうな雰囲気。
52291195-7DE6-4F53-87FD-D127655DE283.jpeg

9951124E-AE2D-497D-A674-0D74D0AA4CA4.jpeg

209C0712-DE1C-4FD3-A99F-348B1A9D5ECE.jpeg


お買い物に一緒に行ったマヤちゃん。
ホームセンターのカートに乗ってご満悦。
ショッピングセンターの芝生でゴロゴロ。見た子供が喜んでました。
CE22B893-435D-488B-AE25-1A447D4EAA04.jpeg

C7C4EE97-7136-455C-8D5D-C16E0931C039.jpeg

0C220935-056E-4FA1-99A2-021421980694.jpeg


移動販売のクマさんカステラを8クマ(320円)を購入したら2クマおまけしてくれました♪。
一緒にいたマヤちゃんは食べたいって吠えまくってました。
(大判焼きなども少し貰えるの分かってるからお店の前で座り込んで買わせるマヤちゃんなのです。食べ物が関係すると頭が良い(^-^;。)
E746D51E-1A2B-4AFA-ABF1-31CB06A6D5C9.jpeg

お家に帰って、お昼ご飯。
2.5頭のクマがマヤちゃんに。
食べ方がクマより怖いかも〜。
02D36F06-5C31-4A66-B14A-FE7338FB0CC6.jpeg

9B67B9D5-A458-4AC8-8AB1-A9DD6A1BA82E.jpeg

752BB2B4-09B6-4D3F-858B-995244A90324.jpeg

nice!(15)  コメント(6) 
前の10件 | 次の10件 ガーデニング(2020年10月〜) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。