SSブログ
ガーデニング(2020年10月〜) ブログトップ
前の10件 | -

秋の山野草♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

またまた更新が滞ってしまいました(;´Д`A。

最近は寒暖差が厳しいですが、皆さま体調はいかがでしょうか?
ウチも疲れ気味ではありますが皆んな何とか過ごしております。

さて天候不順。
そしてパートから帰った後も休日も何かと用事があってのお手入れ不足。

今年のウチのお庭はトラブル続きでした(>人<;)。
秋植え球根を植えながら、春に向けてじっくりメンテナンスしていきたいです。
どうやって改善したら良いか頭は痛いけど…。

そんな中、秋の山野草がひっそり咲いてます。

オクトトリカブト
F101DB20-0AD8-449E-A66D-781231EEE74C.jpeg

三光斑ホトトギス(サンコウフホトトギス)
19518137-4024-40A6-A5BC-CE222681314C.jpeg

931EEE76-545A-440C-BE4F-341C14224877.jpeg

シモバシラ
B135BDFF-9E71-459E-9717-F85A4AF573A2.jpeg

上手く撮れてないけどセンボンヤリ
6BC89DF3-0433-48D4-A44D-51AF458BE510.jpeg

山野草じゃないけどコンフリー
792BDE1C-E6C5-4E65-87CF-5A6EDD114F0B.jpeg

こちらも山野草か分からないけどクラリンドウ
E3245E8F-ECE7-4957-A9F5-6248499B0844.jpeg

センボンヤリ以外は初のお花です。
何だかんだといっぱい植えてますね。
クラリンドウはもう少し大きくなって欲しかったなぁ。

トリカブトは普通に売ってました。
猛毒って皆んな大騒ぎするけど山にはいっぱい咲いてます。
って言うか植物って殆どが毒ですよね。
トリカブトばかりちょっと可哀想…。
でもお庭に咲くと青だけど色合いがちょっと毒々しいかも。
増やさない方がいいですね(。-∀-)。

マヤちゃんも元気にしてます。
12歳9ヶ月になりました。
ハロウィンディスプレイの前で写真撮りたかったのに全く話を聞かないマヤちゃんです。
52F65F0D-4D92-499A-AEA1-8C61A128404B.jpeg

今週末はマヤちゃんとお出かけしてきます。
秋冬の方が得意なマヤちゃんなので喜んで貰えると良いなぁ♪。




nice!(15)  コメント(4) 

土も病気なの? [ガーデニング(2020年10月〜)]

今年のお庭、災難続きです(ノД`)・゜・。。

ちょっと忙しかったりで手入れをサボったことは否定しないけど。
それは前の年もその前の年も同じだし…。

前記事でアーモンドの病気のことを書きましたが、もっともっとショックなことが起こりました(T_T)。

最初は大したこととは思いませんでした。

それは青色フジバカマの一部が枯れたこと。
梅雨時にずっと雨が降らない時期があったので、増えて増えて仕方のない青色フジバカマも枯れることがあるんだと思いました。

そして、また青色フジバカマの一部が枯れました。
何かおかしいと思って土を見ると白い粉のようなものがついてました。

誰か何か撒いたの?と思いました。
たまにウチの敷地に栄養ドリンクの瓶とか投げ入れる奴がいるんです。
けしからん奴の悪戯かも…。

しかし青色フジバカマはどんどん枯れて行きます。
しかも青色フジバカマ周辺のヒメイワダレソウも\(◎o◎)/!
918F55C3-9F56-432A-8674-CC99CA937C6E.jpeg

ヒメイワダレソウが枯れるなんて、もう病気しかない。

そしてネットで土の病気を調べて「白絹病」という病に違いないと思いました。

「白絹病(しらきぬびょう)」とは

カビによる伝染病で菌糸が網のように張り、植物が立ち枯れてしまうという病気です。
そして、この病は治せないのでかかった植物は株ごと抜き取り廃棄するしかありません。
51A28A2A-6BB3-492A-800C-978255C9C5F2.jpeg

19A97CE4-1414-485F-A460-20F8E8F69E01.jpeg

A0E015DB-C91E-4DFC-8306-0B7BA402FD56.jpeg

発症しやすい植物の中にフジバカマも入ってました。
高温多湿の時期に密集して生えるフジバカマは風通しも悪くなりカビに侵されやすいのかもしれません。

で、職場の社員さんに庭の植物が「白絹病」にかかってしまったがどうしたら良いかと尋ねてみました。

ネットには植物は廃棄、土も入れ替えるのが良いと書かれてましたが、農業資材の会社なので何か効く薬はないかと縋ってみたのですが…。

答えは同じでした(ToT)/~~~。
虫や植物の病気に対する殺虫剤や殺菌剤はあるけれど、土は病気になったら入れ替えた方が良いとのこと。


農作物だと連作が当てはまるみたい。
同じ場所に植えっぱなしというのが病気になる原因なのですね。

ってことは、宿根草も土を入れ替えたり植え替えたりする必要があるってことですよね。

確かにワタシはこの4年間、ウチの気候に合う植物を模索し植えてきたのですが、土のケアは何も行ってきませんでした。
環境に合えば植物はちゃんと育ってくれるというポールスミザーさんの教えを実践していたつもりだったけど、単なる知識不足の怠け者だったんだなぁ…。

もっともっと植物のことを考えてあげないとね。

7月28日でお家も4歳になりました。
4年点検でもハウスメーカーの担当の方から色々メンテナンスについてご指摘を受けましたよ~(T_T)。

4年のお祝いに玄番ファームさんで花苗を買って浮かれていたけど、今は落ち込んでいます。
また明日ブドウを買って元気出そう…。










nice!(14)  コメント(4) 

アーモンド、病気なの? [ガーデニング(2020年10月〜)]

2022年春、これまでで1番お花を咲かせてくれたアーモンド。

花数が多かったので、モフモフの実もたくさんつきました。
0A461F78-BC7B-4B5C-9A28-38E4C39C7546.jpeg

枝も充実してきたし猛暑も乗り切れるかなぁと安心してたのですが…。
(今までは暑さで葉が落ちてしまったり心配な時があった。)

ここ最近になって実がこんな状態に((((;゚Д゚)))))))。
C1C0A4AD-224A-4549-A221-FA5FD8290B24.jpeg

C163BEA9-17FC-4F05-820B-CF8608409D50.jpeg

もう少し前に1つの実に茶色い樹液のようなモノがついていて何?と思ってたんだけど。

今は半分以上の実に異変が(>人<;)。

ネットでアーモンドの病気を調べると、何となく当てはまる病名を見つけたけど、詳しい説明ではないし妙な翻訳でよく分からない…。

病気なことは間違いないけど、どんな薬を使えばいいのか全く分からない。
とりあえず病気の実を取り去って効きそうな薬で消毒するしかないか…。

梅雨時期のカラカラな時を乗り切ってホッとしてたのに、梅雨明け後のジメジメや豪雨で病気にかかっちゃったんだろうなぁ。

春はそら豆も病気でほぼ全滅だし。
途中まで皆んな順調だったのに急にトラブルが起きますね。

昨日の雷雨でトマトやオクラも倒れちゃうし、ちょっと落ち込んでます(´;ω;`)。
直売所で買ってきたシャインマスカット食べて元気出そう〜。
(2房で1450円、ちょっと小粒だけど美味しそう♡。)
ED16E01A-AAFA-48F7-A2E7-DCEF83CB06C3.jpeg

マヤちゃんも昨日はケージの中でずっと震えてました。
停電もあって怖かったね。
DE8393F4-1329-433C-93B5-98A9B9383853.jpeg


nice!(14)  コメント(3) 

猛暑だって相変わらず♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

7月3日、埼玉県加須市の園芸屋さん「玄蕃ファーム」さんに行ってきました。

暑い時期はマヤちゃんを一緒に連れていけないし苗を植えても育たない可能性大なので今までは行かなかったのですが、玄蕃ファームさんのインスタを最近見るようになって素敵な苗に足がフラフラ〜っと(^^;;。

マヤちゃんはお留守番ですが、暇な旦那さんもついてきました。

ランチは家の近くのお店で食べたので、カフェでお茶しました。

玄蕃ファームさんは石窯で焼くピザが人気ですが、デザートも美味しいんです。

暑いのでさっぱりとしたハーブアイスティーを頼んでみました♪。
チーズケーキは甘すぎないけど濃厚で美味しい〜♡。
マヤちゃんがいないので、ゆっくり味わうことができました(笑)。
F158A923-00AB-445D-9DF8-9D788F3A32D9.jpeg

お買い物したらファームで採れた野菜をくれました。
EF0F2A56-440E-407F-AD46-CA839C4EB2BE.jpeg

大きいのはズッキーニかと思ったらリッチーナ(韓国カボチャ)という名前とのこと。
カフェではピザに使用していてズッキーニより柔らかくて火を通すとトロトロになるらしいので、ペペロンチーノに入れてみたら確かにズッキーニより柔らかかったです(*´∇`*)。
C13D5662-C8F7-420E-BA9F-544C80429447.jpeg

で、日曜日に購入した苗はこちら↓
E4D3DDDB-1A14-40ED-AAA2-04FD26035B74.jpeg


ドライガーデン用にユーフォルビア「チョコリーフ」
ドライガーデンのことはまだ記事にしてないけどユーフォルビアを既にいくつか植えてあります。
88857EF8-3AD1-465B-825A-C0E7A4891F61.jpeg

つるベロニカ
お店で写真は見たけど、どこに植えるか考え中〜。
42EA3C94-409F-44CF-90CF-35643406AA71.jpeg

ヒメキスゲ
去年の秋に1つ植えたら、6月にたくさんお花を咲かせてくれて綺麗だったので追加しました。
177DC89E-0AA4-4B6B-A2BC-D730CA9203C5.jpeg

そして、ノヒメユリ(野姫百合)。
日本の野生ユリの中で最小の花なんですって♡。
玄蕃ファームさんで種から育てて苗にして、来年咲く見込みとのこと。
これをインスタで見て暑くてもきた訳なのです。
B2E1DA5B-02D2-431D-9D66-75821412E6E9.jpeg

メルカリでササユリというユリの種を購入したと前に書きましたが、今年の春は何かと忙しくて蒔きませんでした。秋に少し蒔いてみるつもりですが大丈夫かなぁ。加賀太キュウリの種は全滅したしね。
ノヒメユリを種から苗にした玄蕃ファームさん、凄すぎると思います!

インスタに出てたアジサイの苗も欲しかったのですが、もうありませんでした。
残念…。
来年また入荷したら購入したいです。

まだブログに載せてないお花がいっぱいあるので、徐々に記録したいと思います。


ブラックベリーが色づいてきました。
相変わらずマヤちゃん、美味しそうに食べてます♪。
ちょっとお顔が老けたかなぁ。
7月8日で12歳6ヶ月になりますよ♪。
E381EAC9-CD8C-41FC-B03C-58BA4FCB55D0.jpeg







nice!(9)  コメント(4) 

黒ロウバイ♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

4月22日、黒ロウバイ開花しましたー(*´∀`*)。
↓こちらはまだ蕾
6F67B9FB-43A6-4822-B565-F4875B5EA0E4.jpeg

黒ロウバイは前記事で書いた通勤途中のホームセンターで購入したもの。

手入れの知識がないので樹木は余り増やすつもりはなかったのですが、ロウバイに黒があるなんてと感動したのと見切り品で安かったので思わず手に取ってしまいました。

ポピュラーな黄色のロウバイはクスノキ目ロウバイ科

我が家の黒ロウバイはクロバナロウバイ属ロウバイ科。

目とか属とかややこしいですが、単なる色違いの花が咲くのではなく2つは全く異なる植物でした。

黒ロウバイはアメリカ原産で落葉低木。
大きくならないので、ワタシ向きの植物だと思いました。

昨年春にミツバツツジの隣に植えた後に2つの花が咲きました。

秋になって葉が落ちて、冬になりアーモンドやミツバツツジに花芽がついても黒ロウバイはずっと枝のままでした。もしや冬越しできなかったのかと心配してると、丸みを帯びた小さな葉っぱが出てきました。

それからはグングンと葉っぱが成長して、今年は6つの蕾がつきました。

マットな質感でクルンとカールした花びらはとっても可愛い。
明るいグリーンの葉も鮮やかで綺麗です♡。
5080CB9D-D4FA-4AE9-892F-A52F7D4D0523.jpeg

香りもする筈なのですが、花が少ないせいか全く匂いません。
来年もっとたくさん花が咲いて香りも楽しめるといいなぁと思います♪。

昨日はマヤちゃんと壬生町のわんぱく公園に行きました。
チューリップがまだ綺麗に咲いてたのにスマホを忘れて、マヤちゃんとチューリップの写真撮れませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。。

でも4月前半、桜の写真はいっぱい撮れました。
今年の桜とマヤちゃん、これが1番のお気に入り写真。
D88AD259-0B85-4FA2-954E-82AECE7E2B5B.jpeg

スクラップブッキングにしてみました(=^▽^)σ
A24F2C80-ED57-4786-A9F0-52EA671AC6EC.jpeg
nice!(11)  コメント(8) 

山シャクヤク♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

4月19日、山シャクヤクが開花しました(*´∀`*)。
5E2D8B1F-C94D-4FD9-81A9-7620E8BBE6E6.jpeg

初めて山シャクヤクをお店で見たのは通勤途中にあるホームセンター(カンセキ)でのこと。
このホームセンターは周辺のホームセンターにはない山野草や宿根草がたくさん揃っています。
と言っても品揃えも苗の状態も良くない同店の店舗も中にはあるので、通り道に優秀な店舗があるのは幸せなことです。

でも、育ててみたいと思いながらも難しそうなので、お店による度にどうしようかなぁと迷ってました。

で、結局はこのホームセンターではなく、玄蕃ファームさんに行った時にあったので購入してしまったわけですが。
お値段、株の状態はどちらも変わりなかったけど、玄蕃ファームさんの見本鉢の山シャクヤクが見事だったのでつい( ̄ー ̄)。
(玄蕃ファームさんで購入したのは2021年4月3日)
50093628-4AC1-43FB-B4AF-EA5E70C44FA4.jpeg

玄蕃ファームさんのように鉢で育てようかなとも思ったのですが、やっぱりお庭の環境に任せようと地植えにすることにし、ミツバツツジと黒ロウバイの近くに植えました。

お花を期待してたのですが昨年は咲きませんでした。
そして真夏がやってきて、あっという間に枯れてしまったのです。゚(゚´Д`゚)゚。。
やはり地植えはダメだったかと悲しんだけど仕方ありません。

秋になり山シャクヤクがあった周辺にチューリップの球根をたくさん植えました。
土を掘ってるときに山シャクヤクらしき根っこが出てきました。捨てるのは惜しいのでそのうち養分になればと球根と一緒にまた埋めました。

しかし、山シャクヤクはちゃんと生きてたのです!
もう1つのシャクヤク「サテンドール」と同じ頃に芽を出し、サテンドールより早く蕾が1つだけ出てきてあっという間に咲きました。

もしかしたら、真夏に耐えられなくて枯れたのではなく、山のシャクヤクなので地上に現れてる期間が短いだけなのかも。

しかし今年はチューリップの間にギュウギュウに挟まれて可哀想(^◇^;)。
植え場所、変えないとねー。
4CC47A43-72D4-4BC4-9A41-0F55FE0EA408.jpeg


4月19日に開花して、翌日の20日は雨。
様子を見に行くと雨に濡れて花びらに透け感があって、より綺麗*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*。
お山のお花って雨に濡れた姿の方が美しく見える場合が多いんですよねー。
水滴が付いた葉の色も素敵♡。
83A4444A-AE79-4F3F-9977-17813065690F.jpeg

今年はお花は1つだったけど、芽が出てからあっという間に花が咲く姿はドラマチックで感動してしまいました。株が成長して来年はもっとお花を咲かせて欲しいですね。

そして山シャクヤクをギュウギュウに取り囲んでるチューリップ達については、また後日♪。

nice!(9)  コメント(4) 

クラブアップル♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

我が家のシンボルツリーのアーモンドとクラブアップル。

アーモンドの開花は3月24日でしたが、少し遅れてクラブアップルも開花しました。
アーモンドとクラブアップルの開花はいつもこの位の差があります。

4月6日、蕾が丸く膨らんでます。
0409217D-B58E-41B1-8B8D-FBEEAA0D379A.jpeg

4月10日、ついに開花!
B7AD09F3-B00A-480F-9783-10D4CF5AD2FB.jpeg

4月11日、この頃は真夏のような陽気だったので1日でこんなに!
055D98BE-F11B-4720-A9A7-BC2E55FB8FD6.jpeg

4月12日、一気に満開になってとても綺麗♡。
FF870C0E-CB03-49B7-BB99-F8297D61B699.jpeg

我が家の周りが映り込んでしまうので、なかなかベストショットが撮れないのですが、今年はアーモンドと同じく1番花数が多かったです。

アーモンドもクラブアップルも今までは枝びっしりに花が咲くことはなかったけど、木はまだ小ぶりながらも今年は本当にどちらも見事でした。

通りかかるご近所の方にもこの2つの木は何かとよく聞かれます。
この時期、アーモンドとクラブアップルは立派な我が家のシンボルツリーになってくれてるんだなぁと嬉しくなります。

アメリカの絵本作家、ターシャ テューダーさんがこよなく愛したクラブアップル。
同じクラブアップルが欲しくて調べまくったけど、結局分からなくてこのヴァンエセルティンを迎えました。
(クラブアップルは非常にたくさんの品種があるし、ターシャさんは品種についてはこだわらなかったみたいです。)

ターシャさんがバーモントに移り住んだのは56歳の時。
それから皆を魅了する庭を作ったなんて、本当に凄い人です。

ウチの庭はもうすぐ4年になりますが、あと何年クラブアップルと一緒に過ごせるのか楽しみです(*´∀`*)。

前記事へのコメントありがとうございます。
また後ほどゆっくりお返事させて頂きますね♪。



nice!(9)  コメント(3) 

菊咲き&八重咲きリュウキンカ♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月30日頃、「八重咲きヒメリュウキンカ」が咲き始めました(*´꒳`*)。

3月30日
D14CB589-DA89-41D2-9359-7EA5858CDA03.jpeg

4月2日
D80409B6-8C73-4349-8D25-FDDF842B4F97.jpeg

今のところ、お花は1つだけ。他に蕾はありません。
葉っぱも暖かくなってきたのに大きく伸びてきません。
お花もカラスバヒメリュウキンカより小さくて花びらもツヤツヤキラキラしてません。
花びらマットなイエローですが、八重咲きミニスイセン ティータティート テテデラックスのように花芯にグリーンが入っていて綺麗です。
今年はこれで終わりなのかなぁ。
でも出てきてくれたのは嬉しいです。
八重咲きはなくなってしまうかなと心配してたので。
1つでも咲いてくれてありがとう♡。

そして「菊咲きリュウキンカ」。
葉っぱが出てきたのはカラスバヒメリュウキンカ達より早かったのですが、何だか育ちが今年は良くない。゚(゚´ω`゚)゚。。放ったらかしで全然平気なのに何でだろう〜?しかも虫に食べられてるし。
C4014B59-4CF4-4234-98FC-00AE0579B2A2.jpeg

D40C4B70-77CE-4AC1-8AC2-A0A05E89CB9A.jpeg

昨年はもっと葉っぱが大きくなって蕾もいっぱいついたのに。
微妙に数は増えてるけど…。
今年は株を増やすことに専念して、葉っぱも小さくお花を咲かせない訳?

唯一、育ちが悪い原因で思い当たるのは菊咲きリュウキンカが休眠してる間、このコの場所にタンポポが居座ってたこと。休眠してる間にタンポポが乗っ取ろうとしてたのかも。

タンポポってお花も綿毛も可愛いし何もお花がない時期に見かけるとホッとするんだけど、実はかなり厄介者。
植えた植物のすぐ近く(土を掘って柔らかくなってるため)にドカッと根を下ろし葉を伸ばして侵食してくるんです。他の雑草と違って芽出しの頃は分からなくて気づいた時には、そこそこ大きくなってるので引っこ抜いても根が残ってまた生えてくるし。植えたコ達がいるから除草剤も撒けないし、庭の植物達にとってはとんでもない植物です。芝生にもいっぱい生えてくるし外来種ってホント恐ろしい〜_:(´ཀ`」 ∠):。

カラスバヒメリュウキンカ達は凄い元気。ここは休眠してる間はブータンルリマツリが生い茂ってるからタンポポの入る余地がないものね♪。
5BB3BE1F-8749-425E-8B9D-9224091302CA.jpeg

微妙に数を増やして生き残りを計ろうとしてるような気がする菊咲きリュウキンカ。
頑張って!
ワタシも雑草取り、今年は頑張るからね。







nice!(11)  コメント(4) 

ミツバツツジ♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月30日、ミツバツツジも開花しました(*´∀`*)。
6D18824A-EF8E-481D-BC8D-12D6DF30E749.jpeg

1EE0A2AE-A4FA-4ADB-89C6-8EC7C4AEAD93.jpeg

5FBA9B93-3539-42BF-9DA4-53FEFFDA4BA6.jpeg

2020年の秋に母と那須旅行をした時にコピスガーデンで購入したミツバツツジ。

2021年春は咲かなかったので今年はどうかな?どうかな?とワクワクドキドキしながら春を待ちました。

ツツジやサツキは若い頃はお年寄りが好む地味な植物だと思ってました。
街路樹として四角く刈り込まれてる姿も嫌だったし。

でも最近はナチュラルな姿で咲いているツツジは和洋どちらのお庭にも合う素敵な植物だと思うようになりました。そして春と初夏に山を彩るヤシオツツジやヤマツツジは素晴らしくて大好きです。

ヤシオツツジやヤマツツジも育ててみたいけど、やはり平地では難しいようです。

ミツバツツジは公園やご近所のお庭でも見かけるので、まずはミツバツツジから始めようと思いました。

先日、パート先の方達と近くの山に行きました。
そこにはピンクヤシオがちらほら咲き始めていました。

何種類かのツツジが生えてましたが、ワタシは花が咲かないと全く見分けがつきません。
でも、ご一緒したMさん(ピーナッツやそら豆の種を分けてくれる人)は日本の殆どの山を登った猛者で植物の知識も半端なくワタシなんて足元にも及びません。

Mさんによると花芽がついたミツバツツジは分かり易いのだそうです。

花芽の茶色の皮を触るとベタベタしてるんですって。

我が家のミツバツツジも触ってみたら、ちょっとベタベタしてましたよ。
AA1175EE-6E23-4CC0-B34D-D3B3F49D73A3.jpeg

F5D85B88-7202-4350-8098-F05F26A82D31.jpeg

F85AA4DD-7544-411A-AC6F-CEB69633B27C.jpeg

新たな知識を得て、ますますツツジが好きになりました。

育てやすくて気に入る品種を見つけたら、少しずつ増やしていきたいです♪。

nice!(9)  コメント(4) 

アーモンド♪ [ガーデニング(2020年10月〜)]

3月24日、アーモンドが開花しました(*´∇`*)。
A282F313-43E4-4C69-9AC8-958827793749.jpeg

6570A33B-EBEF-4A0E-A3BB-A49C2853F967.jpeg

今年は例年より少し遅い開花でしたが花数が1番多いです。
そして相変わらず美しい〜♡。

一昨年(2020年)の猛暑で8月に葉が殆ど落ちてしまい枯れたかもと心配しましたが、10月に葉が出てきて昨年(2021年)春は花も咲き実も5,6個つきました。
(梅雨の長雨で実は割れてダメになりましたが…。)

そして猛暑に慣れたのか昨年は夏も元気に過ごし、この春は最高のお花を見せてくれました(о´∀`о)。
2AD8A128-430D-4C92-A06D-F77B6E6D72C8.jpeg

18B1844E-FEC3-4B52-AB5D-E5801D2C641D.jpeg

ソメイヨシノと同じように咲き進むと花芯が赤くなってきます。
赤い色はアントシアニンで、花芯が赤くなると散り始めていきます。
982AEF0A-7094-4772-A57C-62A8B4783405.jpeg

アパート生活の頃からアーモンドは我が家のシンボルツリーです。
2018年秋に地植えして約3年半。
まだこの程度の大きさですが、花が咲いた時の存在感は大きくて近所の方達にも声をかけられます。
我が家のは元々がヒョロっとしてたので余り大きくならないかもしれませんが、4〜5mの高さになるとのこと。

そこまで大きくならなくて良いけど、これからも毎年お花を咲かせてくれることを願っています(=´∀`)。
FD8FE996-48C3-4442-A84A-673F2A2CC82A.jpeg



nice!(8)  コメント(4) 
前の10件 | - ガーデニング(2020年10月〜) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。