SSブログ
トレッキング&ハイキング(2020年10月〜) ブログトップ

足の置き場所 [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

7月24日、職場の方に誘って頂きワタシ含めて4名で那須町の朝日岳に行って来ました〜。

朝日岳は一昨年にも登ったので今回は2回目。

お天気は良かったけど雲が多くて山頂からの眺めは最高!とはいかなかったけど、谷から吹く風が心地良く楽しかったです。
DDA10789-1D73-4EDF-B145-A26D092B80CF.jpeg

6D6AA6CC-179F-454A-92B4-8114B625EBB1.jpeg

A74725D0-B3BA-4A97-85DF-5B0257A1A307.jpeg

C91EDAC6-C9EC-4509-ABF3-0BB4A8A8CC24.jpeg

職場の方も2名は初心者でしたが頑張って山頂まで辿り着きました。
その2人から見るとワタシは山のベテランのように見えるようです。
まぁ20代の頃からマイペースに登ってましたが、ワタシも自信は全然ないです。
でも、それなりに積み重ねはできてるみたいですね(o^^o)。
BC1A3FD2-198A-426A-BD0A-B9906FAE31C4.jpeg

14EFC6BE-4361-4160-AF4D-973818A59980.jpeg

E3BC4E25-A043-4873-B694-5557AEE639EE.jpeg

コロナ禍の中でアウトドアがブームになってるようですね。
よく行くアウトドアショップはコロナ前は余裕で駐車場に車が停められたけど、最近は休日はいつも駐車場がいっぱいです。

ワタシはスクラップブッキング(アルバム)の作品をインスタグラムに投稿してるので、様々な投稿を目にしますが若い子の登山の投稿が凄く多いです。
(SNSは若者が多いからかもしれないけど。)

今回の朝日岳も若者多かったです。
職場の3名はワタシより年長なので、ウチのグループが1番シニアだったかも…( ̄∀ ̄)。

SNSの世界では若者はオシャレな格好で山頂でポーズを決めてキャプションも素敵なことを書いてるけど、ワタシは「見たことない絶景を求めて」とか「今年中にこの山とあの山を制覇する」とか考えて山に登ったことはありません。

自分が始めた頃と時代が違うしSNS上の若者への僻み根性かもしれないけど、そんなこと考えながら登って競い合うようにSNSに投稿して疲れないのかしら?
(僻み根性で見なければ良いのですが、ちょっと読むとお薦めの投稿がバンバン入ってくるんですよねー。ワタシは登山で誰からも「いいね」なんて貰えなかったからなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。)

登山は好きだけど行ける時に行ける場所に出かけてただけで、絶景も高みも自分への限界も意識せず歩いていたワタシ。

植物と動物好きなのが山を始めたキッカケだったかもしれませんが、1つ意識してるのが「足の置き場所」。
1D505040-FF62-487B-8DC7-C44FE8D43EF1.jpeg

20676B34-C260-41A5-9AD2-8140121F3755.jpeg

岩場やガレ場、木の根っこが出てる場所、初めて歩く山道ってどこを踏んで歩けばいいのか分かりません。大抵は前を行く人の真似をして歩くのですが疲れます。でもリピすると足が馴染んできてスンナリ歩けるようになって、自分の居場所になってきたって気がしてきます。

↑コレはあるドラマのシーンにあったセリフだったのですが、コレを聞いた時にコレが自分が山歩きを続けてる理由にピッタリだぁって思いました。

これは日常にも当てはまりますよね。
小さな繰り返しが自分の居場所になること。
刺激を求めて出かけたことをアピールするよりも、足を置いた場所を感じながら歩くスタイルをこれからも続けたいと思います。
(とは言っても若者羨ましいですが(笑)。今年の山の日はワタシの誕生日8月8日。また近場に出かけてみようかなぁ。)
24C62A4F-794B-4114-81DA-19BEA1093256.jpeg



nice!(12)  コメント(4) 

りょうがいさん(両崖山)♪ [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

4月21日、栃木県足利市の両崖山(りょうがいさん)に行ってきました。

両崖山と言えば今年2月に山火事が発生し大きなニュースとなりました。

足利市は気軽に歩ける山がいくつかあって両崖山もその1つです。

と言っても、ウチからは栃木市の大平山や佐野市のみかも山の方が近いので、そっちへ行くことの方が多いのですが…。

まぁ、今回は今更ですが火事の後、どうなってるのかと野次馬根性で足を運んでみましたよ∩^ω^∩。

両崖山は織姫神社という神社から登ることができます。

マヤちゃん担いでの階段229段はキツいです:(;゙゚'ω゚'):。
太ももがガクガクしましたよ。
(旦那さんと半分で交代してるので、1人当たりは100段ちょっとですが。)
D151D03B-7626-4E55-B722-BBB7BA255370.jpeg

02217978-F3A3-4981-A13B-66CF786FFE5A.jpeg

足利フラワーパークから株分けされた藤が境内で咲き始めてました。
0AE3A83E-05F8-4FDF-A823-66FEA875C384.jpeg

山頂まで2km(標高251m)の山なんですが、私が途中でトレースを間違え山頂に辿り着かず下っちゃいました。
CD2BDF0A-E2E3-4582-A8C0-8536D1B1DFF9.jpeg

迷いそうな道なら戻るんですが何せ標高251m、下に住宅や道路が見えるので迷う訳もなく戻るのも面倒だったので(^^;;。

それとマヤちゃんは階段以外は頑張って歩きましたが暑いのが辛そうだったで早めに撤収。
山頂を見てないけど歩いたとこは樹々は青々と緑が茂っていて山火事の痕は無かったです。
リベンジしたいけどGWなどは密になりそうなので、次回は秋以降ですねー。
C4BDAE3D-290E-4CD9-A571-7BAA34CA475A.jpeg

お昼くらいに家に戻れそうだったので、いつも行列してるラーメン屋さんに行ってみました。
(マヤちゃんは家に戻しましたよ。)

休日は10時過ぎから並んでる人がいてInstagramでもよく見かけるラーメン屋さんです。

お店には13時頃に着きましたが平日なのに、やっぱり行列できてました〜。
(入口は開けっ放しで換気されてるし、席も間隔空けて少なめでしたが。)

つけ麺が人気ですが、ワタシは限定の塩豚(ちぢれ麺)を注文。
旦那さんはつけ麺にしました。

器も盛り付けもこだわっていて見栄えバッチリ♡。
ボリュームあったけどアッサリしてるので完食です。
(夕飯はお茶漬けにしましたが。)
46EF34C6-304C-4AA2-91CD-D1705EBCC66D.jpeg

2D64A6D3-0EB7-480A-B1DC-06A25823EE02.jpeg

1C5285E4-632B-45D1-B7FC-FEA60574C3DF.jpeg

行列に並ぶなんて久しぶり〜。
また平日にお休み取ったら食べに行きたいです∩^ω^∩。
(休日に並ぶ根性はないので。)

最近は山で料理するのが流行ってるけど、ワタシは下山してから美味しいモノを食べることが楽しみなんですよねー。

だって日帰りなのに食材持って山に入って料理して片付け面倒じゃないですか。
山頂はおにぎりやカップラーメン、下ったら何を食べようかなぁと考えながら歩くのが楽しいと思うんだけど…。

なんて、どーでも良い話ですね。

今週からGWです。
ウチは前半はちょっと出かけますが混雑には気をつけます。
田舎とはいえ、感染者は日々増えてますからね。
後半はパートと庭仕事。
旦那さんもウッドデッキの塗装したり資格試験の勉強するそうです。

前記事にコメントありがとうございます。
お返事、後ほど書きますのでよろしくお願いします♪








nice!(11)  コメント(8) 

ワールド オブ アイス [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

1月27日、栃木県鹿沼市の上久我寄栗の大滝(カミクガヨリグリノオオタキ)に行ってきました。
(旦那さんの会社はコロナによる時短営業?なのか社員はそれぞれ月1休暇を取らされてます。でも仕事はそこそこあるので休むと残業するから意味ないような…。)

氷瀑(凍った滝)が見られると聞いたのです。

県内では氷瀑と言えば日光の雲竜渓谷が有名なのですが、そこへ行くにはヘルメットやアイゼンが必要とのこと。上久我寄栗の大滝はそれらは必要ないし駐車場から近いのでマヤちゃんも連れて行けるかなと。

ウチから駐車場までは車で約1時間30分。駐車場と言っても3,4台が停められる程度。
段々と道が狭くなるので大きな車では来ない方が良いかも。
↓ここはまだ道は広い。
16C7D0A7-A285-47A7-89B8-464833AD7B65.jpeg

駐車場から滝までの距離は400メートルとのこと。
きちんと整備されてるけど川を渡ったり鎖場を通る際は約8kgのマヤちゃんを抱っこなので注意して歩きました。
平日なのでウチ以外は誰も居ないし携帯は圏外なので怪我したら大変です(ノД`)。
(ソフトバンクはすぐに圏外になります…。)
1220CA9F-0425-4629-9A06-BE8BDB10221F.jpeg

5362F848-554B-45C3-8458-1FF7C7DB1B09.jpeg

↓小さな滝もある
69CB8B4F-8718-4C07-84B4-99A17181B5FC.jpeg

そしてたどり着いた大滝は凍ってなかった_:(´ཀ`」 ∠):。
1月12日の下野新聞にはほぼ結氷したって載ってたけど、水量も少ないからここ数日の暖かさで溶けちゃったのねー。
残念だけど自然のことだから仕方ないですね。
またの機会に取っておきます。
2960273F-27CF-4099-BA4B-C820BCF2B740.jpeg

帰りは残っていた雪でマヤちゃんはゴロスリを楽しんでました。
D7F423D1-141D-4018-B1F0-B2E607C6932C.jpeg

D7EF6ADC-39D1-4C85-9979-567F7F2D1ECF.jpeg

7D767506-4483-4CE0-A240-B2B2B56BECF5.jpeg

9898679D-C1D2-436C-82B2-B53E5EFD0272.jpeg

氷の世界は見れなかったけど、深緑や紅葉など様々な季節に楽しめる素敵な場所でした♪。






nice!(11)  コメント(8) 

鋸山②&金谷に来たらまずはアジフライ [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

前記事の続きです。

ロープウェイでサクッと鋸山の山頂を制覇した後は鋸山の中にある日本寺(にほんじ)エリア内を歩きで廻ります。

ここからは階段が多くて8kgちょっとのマヤちゃんを抱っこしながらの山歩きはかなり大変でしたよ。

まずは「百尺観音」と「地獄のぞき」に向かいます。

日本寺の受付に着きました。ここで拝観料を支払います。
日本寺は鋸山南斜面約10万坪も敷地が有り道は舗装されてるけど殆どが階段。
ロープウェイに乗っても大仏様や千五百羅漢像を観るには歩きまわなくてはなりません。
08B2F510-EC14-4636-A6A1-9B65ED0D3A74.jpeg

09A577EA-AA81-4BFB-BF78-74467EEAE906.jpeg

百尺観音様の場所から上を見ると、「地獄のぞき」。
あそこまで旦那さんと交代しながらマヤちゃんを抱っこして運びますよ。゚(゚´ω`゚)゚。
AEBF6090-26AE-4CF4-8000-13F48D28E65D.jpeg

「地獄のぞき」はかつて石切場だった場所で人工的に作られた展望台で高さ100mあるとのこと。
マヤちゃんも旦那さんと一緒に「地獄のぞき」に向かいます。
(ワタシは写真を撮るため手前で待機。)
5CF42DEB-7966-448B-8738-DAE7663EEB27.jpeg

12月7日は月曜日だったけど思ったより人が多くて、「地獄のぞき」に向かうマヤちゃんを見て周囲の人は笑ってましたよ。
(コーギーのあの体型とニヤけた表情が笑いを誘うみたいです。)

スマホなので上手く撮れなかったけど地獄を見るコーギー。
全然分かってないようで無表情でした(笑)。
989A9290-52A8-4AF9-9FF7-BEC1109A6F68.jpeg

ワタシも後から地獄を覗きましたが、しっかりとした柵があるし眺めが良いので、実際に立つと怖くなかったです。吊り橋とか揺れる方が怖いかも^^;。
0512AA94-A61A-4461-93EB-5BCE3F00203F.jpeg

そして、この後の方がむしろ地獄でした〜。
マヤちゃん重いっ!!しかも時々暴れるしっ!!
98C91FEB-F044-400F-8DB5-74B8FC3EB25F.jpeg

さすがに息が切れるので水飲み休憩しながら、千五百羅漢像と大仏様を見て廻りました。
大仏様は奈良と鎌倉の大仏様より大きくて薬師瑠璃光如来で瑠璃光をもって衆生の病苦を救ってくれるそうです。新型コロナウィルスから皆を救ってくださいますように…。
C8290DE8-06E4-4B6F-9BF8-3C73A7DD2547.jpeg

D9A83277-714A-4453-990C-DBB93F0C35B4.jpeg

ロープウェイ乗り場までまた階段を登って戻り、マヤちゃんのカートを返して貰って駐車場へ到着。
翌日筋肉痛かなと思ったけど、2人とも大丈夫でした(´∀`=)。

帰りが遅くなるけど、せっかくなのでお昼は海の近くのお店でと東京湾フェリー乗り場がある金谷のTHE FISHというレストランやお土産が買える施設へ。

その中の回転寿司に入りました。
注文の仕方を説明してくれたスタッフの方が金谷に来たら絶対アジフライは注文してくださいと言うので注文しました。
8FC010FE-380E-442B-BA7D-230AB201F31B.jpeg

9DC3B5E1-A26C-4D73-9132-9FF94CCDFB7C.jpeg


写真撮る前に旦那さんがタルタルソースをたっぷり付けちゃったのでアジフライの写真はないけど^^;。
新鮮で揚げたてアツアツのアジフライと近海物のお寿司と熱い緑茶、歩いた後の身体に染みますね〜。
海を見るのも今年初めて、そして最後だなぁ。
90FB8CCD-A484-4EEA-871A-344AF0FDC133.jpeg



鋸山に行って1週間経ち、この記事書いてます。
あのネコちゃん達、元気にしてるかなぁ。
そして旦那さんが受けた試験の結果発表は今日14日みたい。
また落ちてたら容赦しないよ( ̄∀ ̄)。

話が前後しますが、次がドギーズアイランドの記事になります♪






nice!(11)  コメント(8) 

鋸山①&鶴翼の陣 [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

12月5,6,7日と千葉方面に行って来ました。
今回の記事は7日のことです。5,6日のことはまた後日(*^ω^*)。

前記事で書きましたが千葉へ行ったのは旦那さんの資格試験が目的です。
その試験会場はウチからは交通の便が悪いため車で行き5日に前泊して6日に試験受けて、ついでに7日も遊んじゃおうと旦那さんが言うのでワタシも仕事休んじゃいました^_^;。
(もちろん全て自腹。合格すれば試験代は会社に請求できるけどGOTOトラベルを利用しても馬鹿にならない…。)

で、最近NHKのBSでワタシが録画した吉田類氏の「にっぽん百低山」という番組を一緒に見た旦那さん。
そこで紹介された千葉房総の鋸山(標高329m)に行くと言い出しました。
(他にも日本百名山やグレートトラバースとか録り溜めしてるけど難関系の山番組は一切見ない旦那さん^^;。)

旦那さんから言い出したのでワタシは何も下調べはしなかったけど、旦那さんは方向音痴でナビが効かないとこは必ず迷うのでワタシのナビでロープウェイ乗り場に辿り着くことができました。
(番組では全て歩いてたけどマヤちゃんも一緒なのでロープウェイを使うことをワタシが提案。結局何だかんだと指示することになる^^;。)
B4391855-8CDA-4DAB-AE3B-275915B24B7A.jpeg

ロープウェイはワンコも手荷物代(片道100円)を支払い、抱っこかケージに入れれば乗ることができます。山頂駅でマヤちゃんのバギーは200円払い預かって貰うことにしました。
その時、対応してくれた女の子が山頂には野良猫がいて犬より強いので気をつけて下さいねと教えてくれました^^;。

ロープウェイから山頂は簡単に着きます。
聞いた通り、4匹のネコちゃんがいましたが皆んな白黒で小ぶりで可愛いらしい感じでした。

鋸山は標高329mと低い山ですが山頂の展望台からは富士山や伊豆大島などを見ることができます。

海やお遠くの富士山を眺め写真を撮ってると旦那さんが「ネコ達がカクヨクノジンを敷いてマヤちゃんを狙ってるぞ!」って言い出しました。
8AF90633-60FE-468D-AF6A-97B9F0FC1547.jpeg

「カクヨクノジンって何?」って聞くと

「鶴が翼を広げた時のような形をしてる陣形だよ。三方ヶ原の戦いで家康が信玄に使っただろっ」って言うけど、そんなの知らない〜^^;。

まぁ言われてみればV字型に並んでるように見えるけど、ならばとリュックからマヤちゃんのオヤツにしようと朝食でちょいと残しておいたパンを取り出すと容易く「鶴翼の陣」は崩れました( ̄∀ ̄)。

すると、また旦那さん「1匹パンを食べれなかったぞっ!」と言う。

「えっ?この小さくて弱そうなコ?」と聞くと、大きなコがパンを譲って食べてないと言うので更にマヤちゃんのクッキーを撒いてあげると皆んな食べることができました。

自分のオヤツを取られたマヤちゃん。
ネコ達が怖くてなす術なし。
小さくなって旦那さんにくっついてました^^;。

僅かな量だけどオヤツを食べられてネコ達はワタシの足元でゴロンとしてくれました。
後からロープウェイで来た人でネコを抱っこしてる人もいましたよ。犬には厳しいけど食べ物をくれる観光客には愛想の良い逞しいネコちゃん達でした。
EF677435-C09F-4B52-87AC-0D1614A675B3.jpeg

2DC301BB-9295-4A2B-86E3-972F15867CF7.jpeg

長くなったので続きは次回にします(⌒▽⌒)。



nice!(11)  コメント(10) 

横根山&古峯神社 [トレッキング&ハイキング(2020年10月〜)]

少し前のことですが、10月31日の土曜日

職場の方に誘われて久しぶりに前日光県立公園にある横根山にハイキングに行って来ました。
(誘ってくれた方2名とワタシ以外の3名は初心者、計6名です。)

そんなにハードなコースではないということだったので、ザックにお水のペットボトルを多めに入れました。
(せっかく行くのなら多少の負荷がないと物足りないかもと思って٩( 'ω' )و。)

行きたい山は山ほど(笑)あるけど、結婚してから登山する機会は殆ど無くなりました。
いつも今年こそは登山の回数を増やすぞって思っているのですが、何だかんだと他にすべき事が多くて。
しかしながら、そこそこの山に行ける体力はつけておこうと、ちょっとしたとこを歩く時もザックを重くして歩くようにしています。

横根山は気軽に歩けて景色も良いコースということで駐車場はいつも直ぐに満車になってしまうそうです。ワタシ達は人の少ない時間帯に歩く計画だったので余裕で駐車できました。

インスタグラムなどのSNSを見ると若い人達が映える山の写真をたくさん上げていますね。
山頂で様々なポーズを取ったり、凝った料理(パスタやパエリア、ハラコ飯…)の数々。
自分が山を始めた頃は山ガールなんて言葉もカラフルな山用品も無く、登山が趣味なんて言うと変な人って思われました。
(登山に限らず、複合的にワタシは変なヒトって思われてたけど( ̄▽ ̄)。)
 
登山してる女性がオシャレでカッコいいと思われるなんて、羨ましいやら腹立たしいやら(ㆀ˘・з・˘)。

因みに山道具のこともグッズや用品とは言わないらしいです。
登山ギアやキャンプギアって言うんですって(・Д・)。

もちろん今回ご一緒した方々はワタシより年長でSNSには余り関心のないメンバーだったので、景色見ながら歩いてランチはコンビニのおにぎりとカップラーメンという旧態依然のスタイルでした。
(そしてミカン、手作りのお漬物、ゆで卵など中高年らしい配給も有り(笑)。)
AFC34269-521C-4067-BB4F-28CDEDB56D90.jpeg

6F749E10-3E1C-4432-931F-8F6EE63995FE.jpeg

E61696AF-DBDA-4E07-81E1-73732141F5DF.jpeg

7F8941B1-BFF9-48B1-A917-033F140D9D14.jpeg

C7071B93-5BDF-4FEA-83ED-BF8CEB9E73C3.jpeg


横根山の紅葉は終わりかけとは言え、日光連山が全て見渡せて景色は最高でした。
新緑は雨でも映えますが、紅葉はやはり晴れた青空が似合いますね♪
83CABC59-B0C6-475D-8E39-84E4F32D62A7.jpeg

B21893DE-96C0-40D1-83A0-2A00CADD4211.jpeg


そして仕事以外で職場の方々と時間を共有することは滅多にないので楽しく貴重な1日でした。

また、こうした機会があればいいなぁと思います(´∀`*)。




nice!(8)  コメント(2) 
トレッキング&ハイキング(2020年10月〜) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。