SSブログ

土も病気なの? [ガーデニング(2020年10月〜)]

今年のお庭、災難続きです(ノД`)・゜・。。

ちょっと忙しかったりで手入れをサボったことは否定しないけど。
それは前の年もその前の年も同じだし…。

前記事でアーモンドの病気のことを書きましたが、もっともっとショックなことが起こりました(T_T)。

最初は大したこととは思いませんでした。

それは青色フジバカマの一部が枯れたこと。
梅雨時にずっと雨が降らない時期があったので、増えて増えて仕方のない青色フジバカマも枯れることがあるんだと思いました。

そして、また青色フジバカマの一部が枯れました。
何かおかしいと思って土を見ると白い粉のようなものがついてました。

誰か何か撒いたの?と思いました。
たまにウチの敷地に栄養ドリンクの瓶とか投げ入れる奴がいるんです。
けしからん奴の悪戯かも…。

しかし青色フジバカマはどんどん枯れて行きます。
しかも青色フジバカマ周辺のヒメイワダレソウも\(◎o◎)/!
918F55C3-9F56-432A-8674-CC99CA937C6E.jpeg

ヒメイワダレソウが枯れるなんて、もう病気しかない。

そしてネットで土の病気を調べて「白絹病」という病に違いないと思いました。

「白絹病(しらきぬびょう)」とは

カビによる伝染病で菌糸が網のように張り、植物が立ち枯れてしまうという病気です。
そして、この病は治せないのでかかった植物は株ごと抜き取り廃棄するしかありません。
51A28A2A-6BB3-492A-800C-978255C9C5F2.jpeg

19A97CE4-1414-485F-A460-20F8E8F69E01.jpeg

A0E015DB-C91E-4DFC-8306-0B7BA402FD56.jpeg

発症しやすい植物の中にフジバカマも入ってました。
高温多湿の時期に密集して生えるフジバカマは風通しも悪くなりカビに侵されやすいのかもしれません。

で、職場の社員さんに庭の植物が「白絹病」にかかってしまったがどうしたら良いかと尋ねてみました。

ネットには植物は廃棄、土も入れ替えるのが良いと書かれてましたが、農業資材の会社なので何か効く薬はないかと縋ってみたのですが…。

答えは同じでした(ToT)/~~~。
虫や植物の病気に対する殺虫剤や殺菌剤はあるけれど、土は病気になったら入れ替えた方が良いとのこと。


農作物だと連作が当てはまるみたい。
同じ場所に植えっぱなしというのが病気になる原因なのですね。

ってことは、宿根草も土を入れ替えたり植え替えたりする必要があるってことですよね。

確かにワタシはこの4年間、ウチの気候に合う植物を模索し植えてきたのですが、土のケアは何も行ってきませんでした。
環境に合えば植物はちゃんと育ってくれるというポールスミザーさんの教えを実践していたつもりだったけど、単なる知識不足の怠け者だったんだなぁ…。

もっともっと植物のことを考えてあげないとね。

7月28日でお家も4歳になりました。
4年点検でもハウスメーカーの担当の方から色々メンテナンスについてご指摘を受けましたよ~(T_T)。

4年のお祝いに玄番ファームさんで花苗を買って浮かれていたけど、今は落ち込んでいます。
また明日ブドウを買って元気出そう…。










nice!(14)  コメント(4) 

nice! 14

コメント 4

ななママ

今年は変な気候なので植物も体調?を崩しやすい
のかもしれませんね。
それにしても宿根草もそのまま植えておいたら
ダメなんて〜うちの庭どうしようかしら〜^^;
今はブルーベリーがなんとか実をつけていて
柚子は枯れたままの状態だし狭い庭なので
庭木も考えものだし・・・悩ましいです(;;)

お家4周年なんですね♪おめでとうございます(*^-^*)
植物の事はとても残念ですが元気だしてくださいね♡
by ななママ (2022-08-04 11:51) 

ハリネズミ

白絹病、初耳です。
画像検索してみたら、フロリダマナティーさんのおっしゃるとおり、白絹病で間違いなさそうですね。
植物にも不治の病ってあるんですね( ..)φ。

土のケア、私もしていません。しかも12年(/ω\)。
最初に土中の瓦礫を2年がかりで取り除いただけで、あとは落ち葉などで土がふかふかになってくれるのを待ちました。

ハウスメーカーさんの点検、いいですね。
うちはこの12年、ただの一度もありません。
だいじょうぶなのかしらって不安になることもありますが、なるようにしかならないし、あの世にはおうち、持ってけないし・・・・と、ちょっと開き直り気味(^^;)。

おいしい葡萄を買って、また気持ちを上げてくださいね。
いまは暑すぎて無理ですが、もしよかったら、ユーパトリウム含めお花の苗をお届けしますよ。元気出してくださいねー。
あ、うちはオイスターリーフが青息吐息です(;''∀'')。
by ハリネズミ (2022-08-04 12:29) 

フロリダマナティー

ななママさん、おはようございます。
昨年は梅雨の長雨で家庭菜園のメロンがダメになりましたが、今年は家庭菜園も花壇エリアも病気が多くてやはり気候が原因なのかなと思っています。
それと植えっぱなしも良くないようですね。
放ったらかしで楽なお庭なんて雑誌などで見かけますが、お庭造りは努力が必要だと改めて思いました。

今は東北・北陸で災害も起こってますし、植物も人間も気候変動の影響をこれから益々受けて行くのでしょうね。

ななママさんのお庭の柚子は残念でしたが、ブルーベリーは元気なんですね!腰が回復したらお庭仕事してくださいね。

今の家に越して4年が過ぎました。
マヤちゃんもこの家で元気に1番長く暮らすことができてるのが嬉しいです。お祝いコメントありがとうございます♪。

by フロリダマナティー (2022-08-05 08:52) 

フロリダマナティー

ハリネズミさん、おはようございます。
白絹病、私も初めて見ました。

植物にも不治の病あります。
トマトも黄化葉巻病(おうかはまきびょう)とう恐ろしい病気があって、これを放っておくと伝染してしまうので発見したら報告して社員さんが株を抜き取ってゴミ袋に密封して処分しています。

ハリネズミさんのお庭造り、最初のがれき処理は凄いと思いました!私も初めにきちんとすれば良かったのですが後回しにしてしまいました。ハリネズミさんのお庭は異物を取り除いたので落ち葉の養分で土づくりできたのだと思います。私もこれを機会に今一度やり直さ無くては(^^;。

ハウスメーカーの点検、今まで3か月、6ヵ月、1年、2年、4年と受けました。次は7年です。
耳の痛いことも言われるけど、ちゃんと診てくれるので有難いです。ホントいつまで住めるのか分からないですけどね(笑)。

オイスターリーフ、大丈夫かな?
ホントに牡蠣の味がするので食べられるといいです~。

励ましありがとうございます。
葡萄食べて元気出します。
苗の交換もぜひよろしくお願いします(#^^#)。-
by フロリダマナティー (2022-08-05 09:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。