SSブログ

我が家の植物ファイルNO.11 ブルーマウンテン(温室の植物) [我が家の植物ファイル]

今年7月28日で新しい家に越して満1年を迎えます

つまり11ヶ月が過ぎました

一戸建てに住みというより自分の庭が欲しいと長年思ってたワタシですが、その延長としてコンサバトリー(温室)も欲しいと思っていました

イメージとしては↓下記写真(フリー画像からお借りしました)のような大きな温室に憧れてましたが、家の構造上・デザイン、はたまた予算の都合?でこんなのになってしまいました
(多分予算の都合が正解)
FEFA3998-B8A1-43C8-826D-739B17FDF3CF.jpeg

C3334BCA-1D53-4C94-B3B6-54240A8106FE.jpeg

こんなのと書きましたが、ホントはすごく気に入ってます

コンサバトリーついてのワタシの想いやウンチクは相当に長くなるのでやめておきます
(と言うか、書こうと思ってずっと考えてたけど文章がまとまらなくてブログ更新がまた滞ってしまった)

外の庭作業に追われて今は上手く活用できてなくて悶々としてますが、余裕ができたら居心地のいい空間に作り上げたいです

で、コーヒーの木(ブルーマウンテン)の話です

このコーヒーは随分と長い付き合いです

ウチが中古のマンションを購入した2007年

当時はまだ会社勤めで植物を育てる余裕はなかったけど、お部屋をグリーンで飾りたいと思いマンション近くの種苗店で購入しました

確か300円くらいの小さな苗で、育ったら自家製コーヒーが飲めるかななんて期待してたけど難しいようです

今まで育ててきて感じてることですが、この木は置き場所の影響を受けやすいようです

寒さはもちろんですが陽当たりが良すぎてもダメ

暖房にも気を使います

水切れも意外と起こしやすいので、毎日観察する必要があります

そうやって気を使ってるのに未だに高さは60cm程度で格好も良くない

引っ越す度に処分しちゃおーかなと思うのですが、何故かこの木はできません

おそらく、終の住処になる筈だったあの中古のマンションのためにたくさんの観葉植物の中から選んだ第1号の苗だったから想いが強いのかも

一緒に過ごした12年

今の温室は陽当たりが良すぎるけど、まぁまぁ元気に育ってます

もう引っ越すことはないと思うので、この環境に慣れて花が咲いて実ができるといいなぁと思います
C6A3F71D-ECF2-47AC-96F8-9400899478E2.jpeg










nice!(9)  コメント(2) 

我が家の植物ファイルNO.10 ブラックベリー [我が家の植物ファイル]

ブラックベリーは食いしん坊マヤちゃんの為に育ててあげたいと思い購入しました

数年前にブラックベリー2苗とラズベリー2苗をアパートのベランダ、そして実家の庭でピルベリーを育て始めましたが、現在残っているのはブラックベリー1苗だけです

ベランダで小さな鉢植えの環境が良くなかったからだと思います
引越しの度に数が減っていきました[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

残った1つのブラックベリーも枯れそうでしたが昨年秋に地植えしました

今は回復して少し花が咲き実もついてきました
021FC4CD-3515-4E37-85DD-A021D169421A.jpeg

ブラックベリー、ワタシはあまり美味しいとは思わないので熟したらマヤちゃんに全部食べさせてあげます

ワタシはギザギザした形の葉とピンクのお花が好きなので鑑賞用として楽しみます

畑を整備して、来年はブルーベリーも植えたいですね
ブルーベリーは大好きです[るんるん]

次は観葉植物の紹介にしようかな
nice!(14)  コメント(6) 

我が家の植物ファイルNO.9 枝垂れ梅 [我が家の植物ファイル]

枝垂れ梅はマヤちゃんが大田原市で通っていた動物病院近くのホームセンターで見つけて欲しくなった記憶が…

そのホームセンターで2016年2月に購入しました

品種は不明ですがピンクで八重咲きの梅でとても良い香りがします

鉢植えで育ててますが、どう剪定したら良いのか分からなくて放ったらかし気味で昨年は葉っぱが全然出て来なくて枯れてしまったかもと思っていたのですが…

一応生きていたらしく2019年春、少ないながらも花を咲かせてくれました
90DAB885-A04B-4F02-A794-9C659F5F872D.jpeg


5E7C87E9-8799-42DE-B2F6-38A20DDCD5C7.jpeg

そして花後、今回も一旦は葉が出てきたものの、すぐに落ちてしまいました

でも肥料(油粕)を与えたら、新しい枝が出てきて復活の兆しを見せていたのですが…

油粕を舐めようとしたマヤちゃんが新しい枝を折ってしまいました[ちっ(怒った顔)]

マヤちゃん、3つしかないクレマチスの蕾も齧ったり本当に余計なことばかりしてくれます
(他にもネギ苗の上に寝そべったり[むかっ(怒り)]

なので依然として予断を許さない状況は続いてますが、何とか復活させてあげたいと思います

次はブラックベリーを紹介しますね!





nice!(11)  コメント(2) 

我が家の植物ファイルNO.8 芝生(高麗芝) [我が家の植物ファイル]

今回は芝生の記録です

色とりどりのバラをアーチやパーゴラに這わせ

その下にバラに似合う宿根草を植えたり

可愛いガーデニング雑貨を置いてみたり

という雑誌やネットで人気のあるお庭に憧れてはいましたが

自分にはちょっと合わないなと薄々感じてました

まずキャラに合わないし、生活環境から言って植物をたくさん植えることは現実的でなくて[ふらふら]

それでお庭を持つにあたって

芝生を張りドッグラン、家庭菜園、家の正面部分だけの植栽

とザックリ3つに庭を分けることにしました

見通し良く開放的で遊んだり食べたりできるお庭です

ウッドデッキと温室もあるし充分です

お家正面と駐車場は柵で囲ってないので、柵で囲ったエリアをドッグランと家庭菜園でまたまたザックリと半分こ

昨年2018年9月末、暑さが和らいだ頃からホームセンターで芝生と芝の目土を買い集め、寒くなる前に敷こうと頑張ったんだけど

途中、台風で物置小屋が倒れ作業が中断してしまい、2019年春になってから再開しました

敷いた芝生の数は800枚

ホームセンターで台車に芝生を乗せてると、「貴方、それ自分でやるの〜?」って驚かれたけど

ハイ、自分でやりました

本に書かれた通りにやったら時間かかるので、かなり省略したやり方でしたが

旦那さんはちょっと手伝ってくれたけど

と言うか、敷いた芝生を踏みしめ始めたので

「ちょっとちょっと、何やってんのー?」と怒ったら

「踏みしめると強くなるってはだしのゲンで読んだ」などと言うので

「はだしのゲンで踏んでたのはムギでしょっ!芝は養生に1ヶ月はかかるんだよ[どんっ(衝撃)]

やる気無い人間と一緒にやるのは面倒で即刻退場してもらいました[ちっ(怒った顔)]

今年5月以降、芝は徐々に青々としてきて見栄えするようになりました

雨以外の日、マヤちゃんはいつも夕方遊んでますよ
382038CF-4F02-4108-99BB-9310DA8CCBA8.jpeg


もうそろそろ、芝刈りした方がいいかもしれないですね

次は枝垂れ梅を紹介しますね














nice!(12)  コメント(2) 

我が家の植物ファイルNO.7 ヒメウツギ [我が家の植物ファイル]

我が家の植物ファイルNO.7まで何とか書きましたが、この順番は全くもってテキトーです

思いついた順番で書いてますので、お気に入りの順番で書いてる訳ではないですよ

で、NO.7はヒメウツギです

ヒメウツギは過去ブログを探したのですが、購入時期ははっきりと分かりませんでした

でも、おそらく2015年秋頃に宇都宮の花木センターで購入したようです

現在、過去記事を見ながらウチにある植物を再記録しているのですが

昔の記事はワタシも様々な植物を育ててますよというアピールというか野心?のようなモノが酷い[あせあせ(飛び散る汗)]

まぁ、その頃は自分の知ってることを思いつくまま書いてたんでしょうけど…

数年ぶりに読み返すと、つくづく自分って馬鹿なんだなぁと思います

一応記録とはなっているものの全部は読みたくないので購入時期や理由だけ確認してます[もうやだ~(悲しい顔)]

話を戻して、ヒメウツギもやはりたくさんのブログで紹介されてたのを見て真似したようですが、
春に白く小さな花が枝いっぱいに咲くのがとても魅力的なので購入したのは良かったです

半日陰が適してるのでベランダで育ててる時は日差しで葉がチリチリになってしまったこともありました

そして半耐寒性なので鉢植えの方が適してるかもしれないけど、昨年秋に半日陰の場所に地植えしました

心配しましたが無事に冬越しして今年春は綺麗に花を咲かせてくれましたよ
994.JPG

そして前より株もグングン成長してます

来年はもっと華やかになるのではないかと期待してます

次は芝生を紹介しますね!







nice!(9)  コメント(0) 

我が家の植物ファイルNO.6 クレマチス ムーンビーム [我が家の植物ファイル]

前記事に続いて、またクレマチスの紹介です

クレマチス ムーンビームはハーバートジョンソンより少し前2015年4月にやって来ました

栃木県北部の大田原市に引っ越すことになり、通っていた寄せ植え教室を辞める時に先生と生徒の皆さんに1つずつプレゼントしました

その中の2つを自分用に取っておいたのです

白くて小さな星型の花をいっぱい咲かせるムーンビーム

寄せ植え教室の皆さん、喜んで下さいましたが、たまたま体験に参加された方で初めてお会いする方が自分も欲しいみたいなことを言い出したので、ちょっと慌てました

えーって思いつつも、これもたまたまお休みしてた方がいたので、その方の分を仕方なく渡しました[たらーっ(汗)]

まぁ、それだけ綺麗なお花だったということがお分りいただけますよね[あせあせ(飛び散る汗)]

しかし前記事で書いたようにクレマチスの育て方が良く分からないまま4年が過ぎた現在

今の家に引越した後に植え替えたのが良くなかったのか1つは枯れてしまいました

あと1つも生きてはいるものの、どうなるか分からない状態です

最初の2回くらいはいっぱい咲いたんですけどね〜

植物を育てる上で1番の失敗は水遣りですが、ワタシの場合は置き場所と切り戻し、そして植え替えが多いかも

取り敢えず今は枯らさないように見守ります!
↓こちらは2018年春の写真です
2017年以降は殆ど咲かなくなってしまいましたね
buクレマチスとヒメウツギ 001 - コピー (8).JPG

お次はヒメウツギにしようかなぁ








nice!(13)  コメント(6) 

我が家の植物ファイルNO.5 クレマチス ハーバートジョンソン [我が家の植物ファイル]

バラ苗チャールズダーウィンとアンジェラの次はクレマチス ハーバートジョンソンの紹介です

クレマチスはバラ苗同様、種類も育て方も全く知識がない植物でした

しかし、これもまたブログや雑誌などの素敵なお庭にはバラとクレマチスが植えられているという当時の思い込みから自分も育ててみなくてはと思い立ったのでした

ですが、バラはミニバラを貰って育てた経験があったので初心者と言えども少々お高い価格でも手を出せたのですが、クレマチスは1度も育てたことがなかったので200円程度の枯れても諦めがつく小さな苗から始めることにしました

そうして我が家にやって来たのがハーバートジョンソンなのでした
(実はもう1つ別の種類も購入したのですが、1日だけ水遣りを油断した時にあっという間に枯れてしまいました)

そうして数年経った訳ですが、実は未だにクレマチスの育て方はよく理解できていません

剪定や誘引やワタシにはちょっと難しくて理解できないのです

しかし普段の世話は放ったらかしでクレマチスが嫌うという植え替えを引っ越す度にしているのにハーバートジョンソンは枯れることなく春になると新芽を出します

このクレマチスの強さはワタシにとって驚きと喜びを感じさせてくれます

昨年秋につるバラ アンジェラと一緒に地植えして今年春に3つの蕾を付けましたが、1つはマヤちゃんが咬みちぎってしまいました[ちっ(怒った顔)]

来年はもっと蕾がつくようにお勉強してお手入れしようと思います
BECD0B47-4BA5-4C92-8F63-A8B451911F79.jpeg



次はクレマチス ムーンビームの紹介をしますね








nice!(10)  コメント(2) 

我が家の植物ファイルNO.4 アンジェラ [我が家の植物ファイル]

つるバラ アンジェラは前記事で紹介したチャールズダーウィンより少し前の2014年12月、働いていた園芸屋さんで購入しました

アンジェラはチャールズダーウィンのように名前で選んだ訳ではなく、タグに丈夫で初心者向けのバラと書かれていたので、これなら育てられそうと思い選びました

綺麗でいっぱい咲いて香りが良くて丈夫、誰でもそんなバラが欲しいと思います

しかし、バラというものは綺麗でいっぱい咲くのは一般的に病気にかかりやすいらしいです

そうすると強健なアンジェラはあまり咲かないということになります

実際に鉢植えの時には咲くには咲くけど、花数は少なく返り咲きすることはありませんでした
(ヨーロッパではシュラブ樹形で育てると多少返り咲くそうですが、温暖な日本でつるバラとして育てると春しか咲かないそうです)

2018年秋に地植えしてみたのですが、植える場所はかなり悩みました

結果、物置小屋の横に決めたのですが、マヤちゃんがアンジェラすれすれに走り回るのでトゲで怪我しないかヒヤヒヤします [がく~(落胆した顔)]
(まぁマヤちゃんもお馬鹿ではないので、上手く避けて走ってますが)

そんな中、地植えした甲斐あって今年のアンジェラは今までで1番花を咲かせてくれました

ちょっと場所が気に入らないのでまた移動するかもしれないけど、どこに植えても元気に過ごしてくれそうですね!
1156.JPG

5788DF6D-262D-42B6-BB58-B225C27C292C.jpeg

お次はクレマチス ハーバートジョンソンを紹介します



nice!(9)  コメント(2) 

我が家の植物ファイルNO.3 チャールズダーウィン [我が家の植物ファイル]

バラ「チャールズダーウィン」はクラブアップルと同じ頃、2015年1月に埼玉県久喜市の実野里フェイバリットガーデンさんからネットでお取り寄せしました

実野里フェイバリットガーデンさんは久喜市に住んでた頃に2,3回行ったことがあります
お気に入りのお店でしたが今はなくなってしまったようです

実を言うと当時はバラは個人的にはそれほど好きな花でもなく知識も全くありませんでした

ただパート先の園芸屋さんや空いた時間にガーデニング関係のブログなどを読んで、バラの魅力を語られる方がいっぱいいらっしゃったので、ガーデニングが趣味と言うからには自分もバラを育てなくてはと思い立ったのでした

今でこそバラの講習会などに参加したりパート先で花の管理をさせて貰って、ちょっとバラのことが分かってきましたが、バラの選び方も知らなかった中で「チャールズダーウィン」を選んだのはその名前からでした

その頃、放送大学で「自然と環境コース」を学んでいたので、進化論で有名なイギリスの自然科学者チャールズダーウィンに因んで名付けられたバラを選んだだけなのでした


チャールズダーウィンはイングリッシュローズ

イングリッシュローズとはイギリスのバラ育苗家「デイビッド・オースティン」氏によって作出された比較的新しい品種のバラのことです

イングリッシュローズの特徴については長くなるので省略します
(バラのジャンルは多すぎます[あせあせ(飛び散る汗)]

バラの魅力と言えば、花の美しさと香りですよねー
そして花色の変化も魅力的です

チャールズダーウィンは咲き始めは深めのカップ咲きでだんだんと花芯が見えるほどに開いていき、色もリッチイエローからマスタードのような色に変化していきます

香りはフローラルティーからレモンの香りに変化していきます
フローラルティーの香りがワタシはイマイチ分からないけど、香りは結構強いです

そして更に、余り大きくならず病気に強いので、バラ初心者にももってこいのバラで非常に満足しています

それにしてもバラの世界は奥が深いです

ウチのお庭にあと2,3本増やしてもいいかなと思ってはいるのですが、どんな苗にするか迷っているので新たに苗を購入するまで時間がかかりそうですね
1167.JPG


1195.JPG

それでは次回はアンジェラを紹介します


nice!(10)  コメント(0) 

我が家の植物ファイルNO.2 アーモンド [我が家の植物ファイル]

クラブアップルの次に紹介したいのはアーモンドです

アーモンドは2014年4月に働いていた園芸屋さんの店長が市場で仕入れてきたモノを購入しました

おつまみやチョコレート菓子でよく食べるアーモンド

それまでアーモンドの花を見たことがなかったワタシ

その花の美しさと、アーモンドって日本でも育てられるんだ!ってとても驚きました
(その頃、既に小豆島などでは栽培されてましたが)

購入した当初、7か8号のプラスチック鉢に植えられた25㎝程の小さな苗木は意外にも毎年それなりに花を咲かせ、今までに実も2個収穫できました

収穫した実は殻を割って中身を取り出し、炒って食べてみると普段食べているアーモンドの味がちゃんとしました

クラブアップル同様にアーモンドも2018年秋に地植えしました

背の高さは購入した当初と殆ど変わりなくちんまりとしてますが、今年は今のところ4個の実が付いてます

秋の収穫まで鳥に取られず無事に保つといいなぁ

アーモンドはクラブアップルに比べると同じバラ科なのに虫と病気に強いです
クラブアップルは薬を何回か撒きますがアーモンドは今まで撒いたこと無いんです
(ウチの場合だけかもしれませんが)

もう少し大きくなったら、我が家のNo.2のシンボルツリーに昇格しますよ

クラブアップルより少し早い時期に開花するので、将来的にはNo.1になる可能性もあるアーモンドなのでした
571.JPG



次回はチャールズダーウィンの紹介です





nice!(10)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。